何となくSteamでゲーム見ていたら、前から気になっていた「Cult of the Lamb」がセールで25%OFFになってたのでついに買っちゃいました
ゲーム開始してすぐヤバそうな雰囲気
主人公の子羊と周りにいる敵の信者っぽいのは可愛いけど、奥にいる4体は異質な雰囲気ですね

生贄となって死んだと思ったら死後の世界みたいな場所に来ました
「待ち受けし者」の力で蘇らせてもらい、その代わりに自分の教団を大きくして4人の司教を倒すように頼まれました

その後、さっき自分を殺した信者たちを倒したり生贄にされそうになってる動物を助けたりしてチュートリアルを進めていきました

途中で難易度選択が出てきましたが、今回は開発者オススメのノーマルで進めていきます

チュートリアル中に助けた牛のユルアンナを教団に加えます
名前どころか見た目も変えられるんか…

拠点になる場所で資材を集めたりする要素もあるみたいです
こういう箱庭ゲーみたいなの好きなので楽しいです

次はダンジョン探索
なんか意味深なことを喋っているよくわからん生物が色々いました

奥まで進むとボス戦
一番最初のボスはグロカワイイ子でした

倒したら人?動物?の姿になりました
でも面影は残ってますね

信者がちょと増えたので初説教

教団の名前を変えてみては?という提案をされたので名前を変更しました
デスクトップの壁紙のシマエナガが目に入ったので、「シマエナガもふり団」という名前にしました
つけた瞬間は何とも思わなかったんですが、改めて冷静に考えるとダサいかも

子羊に色々教えてくれたネズムさんが隠居生活を始めたので遊びに行ってきました
ゲームを持ち掛けられてルールがよく分からないままやってたらボロ負けしました

信者を増やすために探索を続けていたら、司教のレーシィとのボス戦になりました

ここで負けてしまい初死に
戦いに負けても信者からの評価がちょっと下がるくらいで、そこまでペナルティは無さそうでした

一旦能力強化するために信者から祈念を集めることにしました

魚釣りもできるみたいです
釣り要素があるゲームは神ゲーの法則がありますからね

そんなこんなで再戦してレーシィ撃破

帰ってきたら一番最初の信者のユルアンナがお年寄りになってしまいました
このゲーム年を取るっていう要素もあるんだ…というかお年寄りの信者がいると途端にヤバい宗教感が強まったような気がする

そして新しいエリアで探索を進めて2人目の司教のヘケトとも戦闘

ボコボコにされたけどギリギリ1発勝利

教団もかなり大きくなりました

面白過ぎてここまで数時間ぶっ続けで遊んじゃいました
ストーリーも今どれくらい進んでるのか分かりませんがとりあえず司教は半分倒して後2人ですね
でも、だんだん待ち受けし者が怪しく感じてきたんだよな…「司教全員倒したら終わり」ってことにはならなさそう
早く先が知りたいな~がんばろう
おわり!
コメント