DaVinci Resolveで丸や四角の枠を作成する方法のメモです
手順
①素材読込&タイムラインに配置
②枠を表示させたいクリップを右クリックして「Fusionページで開く」
![](https://vaniraflavor.com/wp-content/uploads/2023/01/davinci-resolve-enclosing-frame_001-800x434.png)
③背景を追加
![](https://vaniraflavor.com/wp-content/uploads/2023/01/davinci-resolve-enclosing-frame_002-800x434.png)
④図形を追加して背景につなげる(今回は四角形)
![](https://vaniraflavor.com/wp-content/uploads/2023/01/davinci-resolve-enclosing-frame_003-800x434.png)
⑤MediaInとMediaOutの接続を解除後、マージを追加して画像のようにつなげる
(順番は先に「MediaIn→マージ→MediaOut」をつないでから「背景→マージ」)
![](https://vaniraflavor.com/wp-content/uploads/2023/01/davinci-resolve-enclosing-frame_004-800x434.png)
⑥図形ノードを選択し、インスペクタで「フル」のチェックを外して「境界線の幅」の値で枠線の太さを変更
![](https://vaniraflavor.com/wp-content/uploads/2023/01/davinci-resolve-enclosing-frame_005-800x434.png)
⑦背景ノードを選択し、「カラー」で枠線の色を変更
![](https://vaniraflavor.com/wp-content/uploads/2023/01/davinci-resolve-enclosing-frame_006-800x434.png)
⑧図形ノードを選択し、枠の位置や大きさを変更
![](https://vaniraflavor.com/wp-content/uploads/2023/01/davinci-resolve-enclosing-frame_007-800x434.png)
⑨他の図形も同じようにマージで増やしていける
素材をお借りしたサイト
(敬称略)
画像:いらすとや(https://www.irasutoya.com/)
おわり!
コメント