「蛙化現象」って言葉がZ世代やTikTokで一時期流行ってたらしいですね。
(TikTokやってないし自分の周りでは使われてなかったので「らしい」って書きました。今現在まだ流行っているのかも知らない。)
本来は「好きな人と両想いだと分かった途端に気持ち悪く感じて冷める」みたいな意味らしいですが今回それは置いておきます。
あと、「蛙化現象」の名前の元ネタはグリム童話の「かえるの王様」らしいですね。
童話自体はSNS上で見かける蛙化現象とは真逆の結末ですが、おそらく作中に出てくる「王女様の王子に対する感情の急激な変化」が元になっているんでしょう。
散々話題になってたことは知っているのでちょっと調べたら色々経験談とかが出てきたんですが、どれも酷い内容で逆にネタであってほしいくらいです。
例えばこちらの記事(高校生の流行語1位「蛙化現象」ってどんな意味?実は些細な行動が“蛙化”しているかも【Nスタ】)に載っている例とか、どれも全く共感できませんでした。
一番最初に出てる「転んだのにすまして歩き続ける」で「面白くして欲しい」とか、読んでて「は?」ってなったし。
「相手のご飯が先に来て、気を遣って「先に食べていいよ」って言ったら本当に食べちゃった」とか理不尽すぎる、どうするのが正解なの?
なんというか、どれも理想が高すぎて相手がそれと違う行動をしたのが気に食わないってだけな感じがするんですよね。
それか、元々冷めてて別れるのに都合のいい理由が欲しかっただけか。
本来の意味の方だと「自分なんかを好きになるなんておかしい」みたいな感じで自己肯定感が低い人が蛙化になりやすいらしく、言わんとするところは分かります。
逆にネット上で使われてる方は理想・プライドが高すぎるだけって感じですね。
「こんなダサいことする人は私にふさわしくない!」みたいな。
で、そんな理不尽さに「蛙化現象」とかって名前を付けて「だからしょうがないんだよ~」って正当化しようとしてるというか。
さっきの記事で出てきた例、もしこれが男女逆だったら最低な男ってSNSで袋叩きにされそうですね。
もちろん、女性側の報告が多いだけで男性側にもそういう「なんか冷めた」みたいなのはあるんでしょうけど。
ところでZ世代ってもっと若い年代の人を指してると思ってたんですが、ググってみたら「1990年代後半から2012年頃に生まれた世代」って書いてあって私も思いっきり含まれてました。
Z世代って言葉に良い印象が無い(主にSNSの炎上のせい)から、なんか嫌ですね。
正直「○○世代」って一括りにするの辞めてほしいけど、「氷河期世代」とか「ゆとり世代」とか、時代背景を示す基準として使いやすいと思ってる人が多そうだからこの先も無くならないんだろうな。
おわり!
コメント