「AI絵師」系の話題を見るとモヤモヤする

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

イラスト生成AIを使った画像が出始めてからずいぶん経ちますが、相変わらずTwitterでは絵師とAIの戦いが盛んですね。

直近で見かけたのはAI絵を使った「100日チャレンジ」の話題。

イラスト自体は炎上する前にTLで見かけたけど、私は初見でAIだとは気づけなかったです。

リプにあった指摘箇所を見てようやくAIだと分かりました。

AIか手描きかを見分けるポイントがあるんですね、勉強になりました。

…とまあどうでもいい話は置いておいて、本題。

TwitterでAI系の炎上してそうなやつを見かけるたびにリプ欄も覗いたりしているんですが、AI絵のヘイトが高まり過ぎてAI自体が悪いもの扱いされつつあるのがすごく悲しいです。

そもそもAIそのものには罪は無く、使ってる側の問題だと私は思ってます。

例えば包丁で人を刺したからといって、「包丁は悪いものだ!」とはならないですよね。

AIも同じです。

人間の技術が進歩した結果生まれたものなので、本来だったら素晴らしいもののはずだったんです。

ただ、AIを使う側のモラルが無さ過ぎた結果、ツール自体を嫌悪する人が増えてきている。

どうしてそうなっちゃったかを考えると、やっぱり一番は「楽して得できるから」なんでしょうね。

「得」というのは、お金儲けだったり、知名度だったりです。

周り(無許可で学習元にされる元絵の絵師)は被害を受けて、本人(AIでイラスト生成する人)だけは得するという構図が速攻で出来上がってしまったのが良くなかった。

それに加えて、批判された時に言い訳ばかりで謝罪もしない人が多いこともヘイトを買ってそうです。

酷い人だとAIで描いたことを隠したりもする。

AIに限ったことではないけど、ネットでもリアルでも謝れない人が増えてきてますね。

プライドが高いんでしょうか。

的外れな言い訳をしたり話題をそらして逆に被害者を叩こうとするのを見ていると、考え方が盗作絵師や転売ヤーにも近いのかなと思います。

自分の考えだと、一部のAI絵師のことは嫌いですが、AIで絵を描くこと自体を悪とは言いたくないです。

例えば、いい構図が思いつかない時にAIで適当に出力して良さそうなものを探すとか、キャラクターのイメージの参考にするとか、使い方次第ではちゃんとした便利なツールになるはずです。

絵柄パクリ云々については、今まで散々有名漫画家の絵柄で描いて「○○先生風」みたいなことをやってきてるくせに自分のはダメってのはおかしくないか?と思うので、何とも言えません(そもそもAIだけの話ではない)。

お金儲けに使わない・学習元を明示する・無許可で人の絵を使わないなどの基本的なことをちゃんと守ってさえいれば、AIで絵を描くのはいいと思うんです。

今はそれすら守れないどうしようもない人たちがのさばってるせいでAIイラスト自体が嫌われるようになっちゃいましたが。

まあ私は絵が上手くないし、絵を描くことを仕事にしているわけでもないのでこんなことを言えるわけで、実際にそれで仕事をしている人たちからしたらたまったもんじゃないでしょうけど…。

ついでに、正直私はAIを使って絵を出力している人が「AI絵師」と名乗ろうが別にどうでもいい派です。

「あくまで出力してるだけであって描いてはいないから絵師ではないじゃん」とは思ってますが、本人の自称なので好きにすればいいんじゃないかなって感じです。

「あそこまで頑なにAI「絵師」であることにこだわるのはどうしてだろう?」と考えた結果、その正体って結局は承認欲求を抑えられない「絵師になれなかった人」だったんじゃないかなと思いました。

勝手に学習元にされている「イラストを描いた人たち」へのリスペクトが無い人が多い(なぜか被害側に攻撃的なリプをしているなど)ことから、絵を描ける人へのコンプレックスがあるような印象を受けました。

もちろんAIを使う人全員がそうってわけではないし、そういうリプやツイートは炎上して反応が増えるから目立つというのもあるんでしょうけど。

だいたい絵なんて、イラストを仕事にしている人は別として、一般人が趣味でやるだけなら自分が納得できるものを描き続ければよくないですかね?

SNSのせいで描いても反応が貰えない・他の人ほどすごい絵が描けないとかで悩む人が増えちゃったんでしょうか…。

人に反応してもらうために絵を描いてるって、なんかそれも違和感。

自分が絵を描きたいから描いてるんじゃないのか…?

そんなにチヤホヤされたいものかね…。

おわり!

コメント

タイトルとURLをコピーしました