今はニートですが、一応ネットを使ってちょっとした仕事を受けたりしてるのでメールでやり取りする機会がたまにあったりします。
この前久々にメールで連絡を取り合う案件があったんですが、久しぶり過ぎて本文を書く時に「こういう時って「承知しました」でいいんだっけ…」と悩んでしまいました。
いわゆる「ビジネス敬語」ってやつですね。
メール上の敬語ってテンプレ的な感じで使えるので便利といえば便利なんですが、合ってるかな?と思って検索してみると「二重敬語!」「この使い方はNG!」とかの記事が出てきて「え、ダメなの?変えた方がいい?」と不安になることも多いです。
未だによく分からないのが「承知しました」「かしこまりました」「了解しました」あたりですかね。
この辺りは書いてる人によって正しいか間違ってるかが違うイメージがあります。
「承知しました」「かしこまりました」は適切で「了解しました」はNGとか、逆に「了解しました」が正しいとか。
正直どれでも良くないですか?
もし自分が後輩とか部下からそういう言葉を言われる場面があったとして別に何とも思わないですが。
多分年配のお偉い方々にはとても重大なことなんでしょうね。
そもそも伝えたい内容が伝わっているかが一番大事なので、言葉遣いなんて二の次でいいじゃないですか。
先輩もよく「なるほどですね」みたいな敬語なのかそうじゃないのか微妙な言葉使ってましたし。
なので働いてた頃の私は最終的に「あんまり気にしすぎない」という結論になりました。
でもまあ、今でも合ってるか気になって調べたりしちゃってますが笑
ついでに、敬語つながりの話で。
よく「英語には敬語が無い」とか言う人がいますが、あくまでも「日本語みたいな謙譲語とか尊敬語とかのはっきりした敬語表現ルールが無い」だけで英語にも丁寧な表現はあります。
「Can you」と「Could you」みたいなあれです。
勘違いしている人がたまにいるので、その辺りの認識をちゃんとしておかないと仕事で困る場面が来るかもしれませんよ。
おわり!
コメント