解説系動画で「絶対」って言葉はあまり使わない方がいいと思う

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

夕食ついでに暇だからYoutubeで適当に動画を流し見していたらちょっと気になったので。

批判する意図は無いので動画名などは出しませんが(調べたら分かっちゃうかもしれないけど)、グリーンランドについてのとある解説をしている動画の途中で「オーロラが見れる」という話題が出てきました。

その中で「日本ではオーロラは絶対に見れない」という発言があり、私は過去に日本でもオーロラが観測されたことがあるのを知っていたので「絶対…?」と少し引っ掛かってしまいました。

私の場合は陸別町に行ったことがあったのでそれでオーロラについても知っていたのですが、少し調べればわかるようなことを「絶対」と言い切ってしまうのは、解説動画として致命的ではないでしょうか。

日本のオーロラは『低緯度オーロラ』でグリーンランドなどで見られるものとは色が異なるため、もし動画の作成者が高緯度のオーロラ限定で話をしていたのであれば確かに間違ってはいませんが…。

前後の文脈で低緯度、高緯度といったワードは出てきていないのでどちらにせよ説明不十分です。

「解説動画のちょっとしたミスぐらい別にいいじゃん」と思うかもしれませんが、今の時代って思った以上に動画の内容を鵜呑みにしてしまう人が多いから心配なんですよね。

情報源が正確かどうかを全く気にせず、「動画でこうやって解説されていたから正しい」と思い込んでいる人がたくさんいます。

しかも今なんて業者が似たような動画を大量に投稿してるので質が低いものも増えてますし(ずんだもん系に多い)。

今回のは日本でもオーロラは見れるという豆知識程度の内容でしたが、これがもし命に関わるような内容だったら大変です。

といっても誰だって間違うことはあるので、簡単にできる対策としたら「絶対」と言い切ってしまうのをやめることでしょうか。

何があっても100%あり得ないことに対してなら「絶対」を使っても良いと思いますが、そうじゃない可能性が少しでもあるのなら避けた方がいいよな、と思いました。

あくまで私の感想だし、そもそも「絶対って言葉は絶対に使うな!」なんて発言自体が矛盾してますけどね。

とりあえず言えるのは、現実の出来事について解説するんならそれなりの裏取りをしてからの方がいいってことですね。

おわり!

コメント

タイトルとURLをコピーしました