前回はこちら↓
2年目夏の1日目。
トウガラシ100個出荷の特別注文を受領します。
100個となると大変そうに見えますが、トウガラシは収穫できるまでの期間が短く、繰り返し収穫できる作物なので28日もあれば余裕で達成できます。

2日目、買ってきた作物を全部植え終わりました。
バンドルで高品質メロンが5個必要なので、メロンを少し多めに植えてあります。

ビーチへ行くとアレックスがいました。
え、もしかしてまだ名前覚えられてなかった?

唐突なキャッチボール。
取り損ねました。

これ、なんか会話が今更感ある内容ばかりなので、多分かなり最初の方で起こるはずだった友好度イベントですね。
見逃してたみたいです。

続けてアレックスの別のイベント。
アレックスが泣いていたので話を聞いてみると、今日はお母さんの命日だったようです。

励ましの言葉をかけると、この町で一番の友達だと言ってもらえました。
さっきのイベントではちゃんと名前覚えてるか怪しそうな感じだったのに。
ゲームの仕様なので仕方ないですけどね。

イベント後、ビーチでハリセンボンを狙って釣りをしたら、なんと1回目で釣り上げられました。
もっと苦労すると思ったのに。

これで水槽のバンドルコンプリート!

修復されて綺麗になりました。

夜になるとジュニモたちが川上の大きな岩をどけてくれました。

3日目、ジュニモたちがいた場所へ向かうとウィリーがいました。

岩がどけられたことで川に砂金が流れてくるようになったみたいです。
余っている砂金皿を譲ってもらいました。
まあ、特にレアなアイテムが取れるわけでは無いのであまり使う機会はなさそうですが…。

ついでにロビンの所へ行って製粉機を建設してもらいました。
今回はバンドルで必要になるお米を作ることが目的ですが、小麦粉・砂糖もいろんな料理で使うので建てておいて損はないでしょう。

やっと釣りレベルが10に上がりました。
特化職は海賊にしておきます。

5日目、製粉機が完成しました。
春に収穫した玄米を投入して放置します。

6日目、玄米から生産したお米を使って巻き寿司を作り、料理人バンドルを埋めました。
掲示板バンドルも順調に集まりつつありますね。

イベントがないと農作業か鉱山行くかになってしまうので、スクショするようなこともなかなか起きませんね。
今のところ7日区切りでブログに載せてますが、そのうち丸々1月分載せれるくらい内容が無い日が出てくるかも…。
おわり!
次↓
コメント