【メイドインアビス 闇を目指した連星】HELLO ABYSS編をプレイしていく(part1)

【メイドインアビス 闇を目指した連星】HELLO ABYSS編をプレイしていく(part1) メイドインアビス 闇を目指した連星
スポンサーリンク

ずっと気になってたメイドインアビスのゲームをようやく買いました!

一部死亡シーンを見ちゃった以外はネタバレしてないので、全く何も知らない状態で遊んでいきます。

まずはモード選択。

「HELLO ABYSS」と「DEEP IN ABYSS」の2つあるみたいですが、初めてなのでまずは「HELLO ABYSS」の方から。

「HELLO ABYSS」はリコを操作して原作通りのストーリーを進めていくようです。

一応アニメも漫画も知ってますが記憶が曖昧なところが多いので思い出しながら進めていきます。

ジルオがアビスについて色々説明している場面からスタート。

上昇負荷などの説明を受けた後、初めての探窟に向かいます。

遺物を10個持ち帰ってくるように言われました。

クエスト的なものがあるんですね。

大穴に出発!

さっそく何か見つけました!

「ヒトジャラシ」という原生生物のようです。

すっごい広い。

採取したり原生生物倒したりで、ちょっとモンハンっぽいかも。

遺物探しで歩き回っていたらお腹が空いたので何か食べ物が無いかメニュー画面を見てみると、どうやらクラフトで料理を作れるみたいです。

リコ爆弾とかも作れるっぽい。

メイドインアビスって料理の描写がいつも美味しそうなんですよね。

ここってゴンドラの場所か!

もしかしたら乗れるかもと思ったけどダメでした。

リコ編はあまり寄り道させてもらえないみたいだけど、「DEEP IN ABYSS」の方でなら使えるのかな?

上り坂になっている場所で「これくらいならいけるだろ」と思って駆け上がっていったら吐いちゃいました…ごめん。

上昇負荷を受けている時は周りに黒いモヤモヤが出てきますが、しばらく待っていると治まるみたいですね。

なるべく吐かないようにした方がいいのかな。

(でも吐いた後の虚ろな表情のリコさん可愛かった)

遺物も順調に集めつつ奥へ進むとイベント発生。

なんだっけこいつ…ベニクチナワだっけ。

左側にはナットが倒れてます。

ナットは意識を失っているみたいです。

そういえばあったなぁこんなシーン。

ナットを助けるため、リコが笛を吹いてベニクチナワの気をそらそうとするシーン。

襲いかかってくるベニクチナワ!急に始まるQTE!

スクショ撮ってたので押すのが間に合わず探索失敗…ごめんて…。

リトライして今度はちゃんと成功しました。

またピンチになりましたが、どこからか撃たれたビームが当たり何とか追い払うことに成功。

助けてくれた正体を確認するために奥に進むと、ロボットの少年を発見しました。

ナットも無事でした。

2人でロボットを部屋まで運びます。

処刑で使いそうな電気椅子…。

元はお仕置き部屋とはいえ孤児院にこんな物騒なものあっていいのか…。

孤児院が停電になるくらいの高出力で電気を浴びせたおかげか、ロボットの意識が戻りました。

とりあえず名前が無いと不便なので「レグ」という名前をつけることに。

由来は前にリコが飼っていた犬の名前です。

なんやかんやで孤児院の生徒になれました。

この辺りは結構カットされてますね(ストーリー上あんまり関係ないから問題ないけど)。

レグ加入したし、次からは一緒に探窟いけるのかな!

手あたり次第採取しまくったりしたけどアイテム持ちすぎると移動が遅くなるからその辺の選択も大事になってきそう。

クソゲーっていう評価を目にする機会が多かったけど、私は今のところめちゃくちゃ楽しいです!

おわり!

コメント

タイトルとURLをコピーしました